当院のコンセプト
「痛くない、こわくない」アットホームな空間
当医院では、「地域に密着した診療」を行なっていきたいと考えています。治療においては、まず患者様の症状をチェックし、ご希望をお伺いしたうえで治療計画を立てます。そして患者様に納得いただいてから治療をスタートさせていきます。
「痛くない、こわくない」歯科医院を目指しています。患者様が通院をためらってしまう原因は、歯科医院は痛い、こわいというイメージではないかと考えるからです。
それぞれの患者様にとってできる限り痛みが少ない治療を行なうために、無痛治療を取り入れた診療を行なっています。これまで歯科医院は苦手と思われていた方でも安心して治療にのぞんでいただけると思います。
お口のことで悩んでいること、困っていることはありませんか? 当院は、患者様おひとりおひとりとのコミュニケーションを大切にしながら診療をすすめていきます。仙台市泉区南中山の『たなか歯科医院』は地域の皆様に笑顔とお口の健康をお届けするために、スタッフ全員で一丸となりアットホームな空間で診療をしております。
治療の流れ
Step1:初診
当院はご予約優先となります。お口周りのことで、気になることがございましたら、まずはお電話にてご予約をお願いします。
また、初診の際には保険証を忘れずにお持ちください。
Step2:予診票へのご記入
ご記入いただいた内容を基に、カウンセリングを行います。
お口周りで気になっている点、健康状態、生活習慣など、できる限り詳しくご記入ください。
Step3:カウンセリング
お口周りに関するお悩み、ご要望など、何でもお気軽にお聞かせください。どんな些細なことでも構いません。
Step4:検査
カウンセリングの内容を基に、お口の検査を行います。
視診のほか、むし歯、歯周病の検査、レントゲン撮影により、詳しくお口の状態を把握します。
Step5:応急処置
「歯が痛い」「出血している」「詰め物・被せ物が取れた」など、急を要する症状の場合は、応急処置を行います。
Step6:現状のご説明
検査の結果や、カウンセリングを踏まえ、医師と衛生士が治療計画を立てます。
お口周りの状態とともに、考えられる治療計画を患者様にご説明します。治療方針や、おおよそのご費用などについてご説明いたします。
Step7:治療開始
治療計画に基づく治療方法にご納得いただけましたら、治療を開始いたします。
ご不明点や気になる点は、お気軽にご質問ください。
Step8:治療終了・メンテナンス
治療が終了しましたら、お口の健康な状態を維持するためのメンテナンスをご提案いたします。日々のセルフケアに加え、むし歯や歯周病予防のための定期健診の受診をお勧めしております。
歯科衛生士が定期的にお口周りのチェックを行い、必要に応じてセルフケアについてのアドバイスを行います。
院長挨拶
院長 田中 秀樹(タナカ ヒデキ)
「安心することでこわさも痛みもなくなる」
開業して20年。地域に根付いた歯科医院として、皆様のお口の健康のサポートをしてきました。最近では口腔疾患は糖尿病、リウマチなどの全身疾患と大きく関係してくることも少なくありません。
私自身も口の中だけ、歯だけを診るのではなく、全身疾患についても以前よりさらに勉強するようになりました。この辺りの地域では、一般歯科・小児歯科・口腔外科と幅広く対応しています。
-痛みはこわさからくるものと考えています。
不安だからこわさを感じ、こわいから痛いと思ってしまうのです。当医院では、デジタル写真でお口の中の様子を患者様に理解していただくところから治療をスタートします。
どうなっているのか分からないお口の中は、ブラックボックスのようなもの。痛みの原因となっている部分をしっかりと見ていただくこと、可視化することで、不安を取り除きます。どうして治療が必要なのかを理解すると、不安はなくなり、こわさも消えていくのです。すると痛みも感じなくなる。いかに無痛の状態に近づけるように治療をしていくかを意識しながら常に治療を行なっています。
院長経歴
平成元年 | 東北大学歯学部卒業 歯科医師免許取得 東北大学歯学部口腔外科 入局 |
---|---|
平成6年 | 医療法人富沢歯科医院 勤務 |
平成10年 |
たなか歯科医院開業 |
所属学会・資格等
- 歯科医師免許取得
- 国際歯周内科学研究会
- 日本先進インプラント医療学会
趣味
- 硬式テニス
- 天体観測
- オセロゲーム
- ウィンドウシンセサイザー(ポップス、ジャズ、プログレッシブロック)
スタッフ紹介
副院長 木嶋 和也
経歴
平成5年 |
東北大学歯学部卒業 |
---|
所属学会・資格等
- 歯科医師免許取得
- 顎咬合学会 認定医
- 介護支援専門員(ケアマネジャー)
仙台市泉区のたなか歯科医院 基本情報
医院名 | たなか歯科医院 |
---|---|
住所 | 〒981-3213 宮城県仙台市泉区1丁目39−1 NAKAYAMAあさのビル 3F |
TEL | 022-303-0207 |